ボクスター可変バルブマフラー製作

思い出深き車両です。当時20代前半の若者から問い合わせが来ました。問い合わせ内容はエキマニ、触媒ストレート(バイパス)高音、バルブ付きマフラー。まあ、よくあるパターンです。車を知らないアレが足りない商売だけのくだらないショップがよく言っている

、、、、くるまのしくみってしってます?まあ面倒だからよいとして俺もそういう車乗りたい!!よく言われるプリウスでフェラーリサウンドでアイドリング時、バルブ閉め時は純正以下!俺もそんなの乗りたい!空も飛べたら最高!でも無理だから諦めてフェラーリだけしか乗れませんでした、、、ギャグじゃなくこれマジで問い合わせあるからね。大体95パーセントは4気筒が言う(笑。客が悪いんじゃないよ、そういう事うたってるショップがあるからそういう知識になる。そういう事言ってるショップはオーナーはファミリーカーに乗りフェラーリを触っておらず妄想で話してるから恥ずかしくもないんでしょうね。話はそれましたが問い合わせに高音というフェラーリサウンドというキーワードが出てきたのでいつも通りこの流れを話し、嫌なら他でどうぞ。という流れで話が終わった。終わったはず、、、1年後の年末に彼から再問い合わせが来た。

「言われた額より20万多く貯めました!」好きなように作ってください!と。。。

決してお坊ちゃんじゃありません。サラリーマンで車好きで理想の形を作るために貯金しガソリン代も節約し彼の日常が見えましたよ。年末ってボーナスも全部使って作るんだなって。だから僕、5回作り直した。彼の気持ちに負けない。というか期待以上って言われるの当たり前だからそれ以上に喜ばせたいと思った。頑張った結果、見積もりより多く用意された20万使い切れなかった(笑車検対応と指定はなかったのですが車検対応音量、バルブオープン時、ドン引き通り越して笑っちゃう音。そういう成り行きで車検も全部ウチでやる長い付き合いのヘビーユーザーです