ワンオフマフラー質問

この間お客さんにホームページに書いたほうがよいよ!
って言われたのでよく聞かれることをまとめてみました。

納期 作業内容によっては3日、平均1週間程度ですが
基本、うちのお客さんは納期気にしません。ですので気にしない人がいいです。
なぜなら途中まで作って気に入らなければ作り直すからです。
簡単に言いますと市販のマフラーがカップラーメンならワンオフは手作り麺。
で、僕の場合は気に入らなければ出さないというメンドクサイ所だと思ってください。
儲けるとかどうでもよくて、よし!って思えるもの作らなきゃただの作業人じゃないですか。
パイプ溶接して終わりって誰でも出来ちゃう話。従業員でも人が代わっても出来ちゃう話。
音作りも向上心があってウチみたいに十年以上毎日作っていればイメージ出来れば誰でも作れちゃうと思うんですよ。だから形、溶接の美しさ、通す場所、パイプ径など妥協しない。人と違う物とかよく言ってるショップあるけど僕的には作品作りなんだから当たり前でしょって。100円ショップに売られてる茶碗じゃないんだから自分の作品にプライド持てと。

なのでアメリカのHOT RODなど色んなもの見て研究してるので溶接の仕方もまったく違います。

お客さんがこう言ってたんですよ。「家にリフトあったら見ながら一杯出来るわ~」って。
そういうモンですよね。物作りって。

納車前に乗る時間あれば乗ります。乗って確認してます。というより予想どうりの音になってるか?
共振やトラブルあるか確認します。乗るから経験を積めるんですよ。作って付けて終わりって、ラーメン作って味確認した?って話。何年やってて結果が出てても、答えはないのだから色んな事毎回試して毎回確認してそれが経験になるんだと思うんですよね。
もちろんこれで気に入らなければ作り直します。

見えないのに毎回ビカビカにしてるのなんで?
作品だから。答えになってないですね。(笑
一個話すと特殊な液体で電気分解し表面処理してるので液体を洗い落とさなきゃならないんです。
これも最近真似してるショップ出てきたけど、ホント普通ぜんぜん違う分野で使う工具だし、ウチが使うまで過去の歴史に誰も使ってなかったのにね。まぁそういうところは自分・個性を持ってないただの商売人だからライバルにもならないけど。この機械も使い方次第なんですけどね。

バルブに関して。
15年以上やっていて当時は3社くらいしかありませんでした。
ウチは電気式でリモコンでどうにか作れないか?という事で始めました。
バイパス構造の取り回し、サイレンサー構造、長さ等の作りこみがホント重要で物凄く研究してます。なので詳しくも書かないし詳しくも説明しません。

ホームページが詳しくない理由
動画アップや文章や内容、ほんと昔から真似されてイライラするので書かないことにしました。
元々メーカーのデモカー、東京モーターショーの未来車みたいのとか作るのが仕事でしたので
よくイベントに行きます。センス・流行の流れを作る側なので物凄く業者のつながりが多いです。
なので他のショップのうわさを聞き、真似してるとか聞くとウンザリなので書くのやめました。
同じような店で食っていこうなんてさ、何が売りなの?って。何で独立したの?って聞きたい。

ちょっと言い過ぎたかな?話しそれちゃったな。

もうこれ言っちゃうと痛い事ですが
そこの店ってデモカーとかじゃなく車何乗ってる?って話。ファミリーカーとかノーマルとか。
その人って車好き?って話。じゃ、普段から移動する時に乗ってる車、遊んでる車、何でもいいけどいつマフラーを体感して考えてる?って話。僕の場合色んな車乗ってるし仲間内で現行からほぼ車揃うしああ、こういうエンジンになっちゃったのね~って体感して勉強する。それが形になって作品になって楽しいわけでしょ。仕事なんだけど楽しまなきゃ良い物作れないと思うんですよね。
だから束縛時間なんて気にしない。納得するものを作るだけ。