夜中のうちに出てコースで寝ようと思ったらゲートが閉まっていてバイク降ろさないと寝る場所無いのに困ったことありませんか?道の駅で寝ようと思ったらバイク積んでて無理とか。その為に作りました。フロントシートからフルフラットになる独立セカンドシート。ハイエースベットキットではこれが出来なく、荷物を積んでいると寝る場所がありません。僕はモトクロス復活してすぐに思いました。ベッドキット全く使い物にならないじゃんかって。。なのでSーMXみたいにフロントからフルフラットになれば良いんだけどな~って。しかも独立シートで片側だけ倒せてレール長がくて回転でシートの背面がプラスチックで汚れなくて倒すとテーブルになれば文句なしだなって。まぁ、望みはテンコ盛りですが可能です。やる気がなかっただけです(笑

ハイエースが流行って何年経ちました?どれだけショップがありどれだけ出回ってると思います?でも画像検索してもこの方法はありません。何故だと思います?ショップの人自体がハイエースに乗っていなかったり実際に車中泊や何を求めているか見てないからです。ただの商売で何も考えず売れそうなものばっかポン付けしてるからです。マフラーもそうですね。何回も作ってどう変わるか?コンピューターからエンジン特性まで考えた人がマフラー作っているかと。簡単にいえば車が本当に好きな人が作っているかという事。商品として無いから諦めるんじゃなくて可能性があるなら挑戦し続ける事。

話がそれましたがこれが可能という事は職人や荷物を後ろに積んでいる方も荷物を降ろさずに寝れます。もちろん助手席側もフルフラットに出来きますよ。荷室が荷物でいっぱいでも遠出できますね。